helloworld

Hello New World

次世代プログラマー発掘事業「Hello, World ! 2023」は、ゲームを作ってみたい!将来プログラマーになりたい!
といった、プログラミングに挑戦する意欲のある大分県内の小中学生を応援します!
2023年のテーマは

「プログラミング」×「デザイン」

「かっこいいゲームが作れた!」「みんなに役立つ作品ができた!」
親子で一緒に新しい世界の扉を開こう!
プログラミング初心者の方でも楽しめる各種イベント・セミナーもご用意!

(小学生については、東京で開催される「Tech Kids Grand Prix 2023」にも同時エントリー!)

NEWS

SCHEDULE

6月24日
「HW!キックオフイベント」
デザインクリック。
〜開け!デザインとITのトビラ〜
KIDS VOICE(体験発表)
7月〜8月
「はじめてのスクラッチコース」
大分市、別府市、宇佐市で開催
(プログラミングの基礎から応用までを学ぶ教室)
8月〜9月
「ハローワールドコース」
作品完成に向けての疑問やスキルをコーチによる個別指導で学ぶ教室(オンライン開催)。
9月末
作品締め切り→
審査→
入賞者発表
10月上旬に個別に連絡します。
10月
「プレゼン
ブラッシュアップ勉強会」
入賞した作品の発表をするための勉強会を大分市で開催。
10月29日
「Hello,World!本番」
作品を完成した記念品授与と選出された作品の開発者によるプレゼン発表会を開催。
11月〜1月
「連携大会
tech kids grand prix」
九州予選
ONLINE SCHOOL

ONLINE SCHOOL

オンラインスクール

実際に会場にこれない人もオンラインで無料で学べるオンラインスクールも開催しています。
スクラッチを学ぶための情報やテキスト、過去の作品発表の様子などをみることができます。

お申込みはこちら
Hello, World!2023

大分県の次世代を担うプログラマーの発掘を目的として、「プログラミングに興味がある!」「もっとプログラミングがうまくなりたい!」「プログラミングはよく分からないけどゲームが好き!」「自分でゲームを作ってみたい!」そんな思いがある小中学生が頑張れる場所を作りました!2023年度は6月のキックオフでプログラミング思考やデザイン思考の可能性を探るワークショップ体験会からスタートし、プログラミングの基礎を学ぶ「はじめてのスクラッチコース」での勉強会や自分の作品を作り上げるために個別のコーチのサポートで作品を磨く「ハローワールドコース」を準備しました。最終的に提出された作品から厳正な審査を経て選ばれた小中学生が作品で工夫した点などを10月29日にプレゼンテーション形式で発表します。当日は、当イベントのサポーター企業より企業賞なども提供されます。

コンテスト概要
Contests

CONTEST

結果発表

最優秀賞
YUNA GOTO
後藤 優奈
「世界を旅する“とりっぷアプリ”」
後藤 優奈
優秀賞
YUTO ISHII
石井 悠翔
「都道府県パズル」
石井 悠翔
優秀賞
MASATO ISHII
石井 誠人
「冒険の旅」
石井 誠人
Tech Kids Grand Prix 2022

Hello,World!2022で最優秀賞に輝いた中島 莉衣奈さんは全国の小学生が集まる連携大会プログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2022」に3大会連続でファイナリストに選出されました

もっと見る

COACH

プロのエンジニアがコーチ!

アイ・ジー・シー株式会社

山﨑 真和氏

山﨑 真和氏

ミヤシステム株式会社

藤崎 友太氏

藤崎 友太氏

合同会社OITA it

堀 美香氏

竹林 みか氏

株式会社ザイナス

木戸 剛氏

宮本 明彦氏
もっと見る

めざせ全国大会!

小学生については、全国No.1小学生プログラマーを決定する「Tech Kids Grand Prix 2023」にも同時エントリーされます。極めて優秀な作品については、東京で開催される予定の決勝プレゼンテーションに出場できる可能性もあります。